クロス取引の手数料を考えるにあたって、1番大切なのが、「権利確定日まで何日あるのか?」ということ。思った以上に手数料がかかることにもなりかねません・・・。そこで、利確定日まであと何日なのか、見てすぐ分かるようカレンダーにしてみました。
月末が権利確定日の場合の優待カレンダーはこちら

パッと見て、権利確定日まで貸株日数がすぐ分かる「 優待カレンダー 」(2022年 月末が権利確定日の場合)
クロス取引の手数料を考えるにあたって、1番大切なのが、「権利確定日まで何日あるのか?」ということ。思った以上に手数料がかかることにもなりかねません・・・。そこで、利確定日まであと何日なのか、見てすぐ分かるよう 優待カレンダー にしてみました。
権利付き最終日(保有しておく日)・権利落ち日(手放しても良い日)

SBI証券でフライングクロスができる日・楽天証券(短期)の開始日

2022年
7月
- 権利付き最終日(保有していれば優待がもらえる日)
: 7月15日(金) - 権利落ち日(手放しても大丈夫な日)
: 7月19日(火) - SBI証券フライングクロス注文可能
: 6月24日(金)19:00 - 楽天短期注文開始
: 7月 6 日(水)19:00
貸株日数カレンダーは、こちら
8月
- 権利付き最終日(保有していれば優待がもらえる日)
: 8月17日(水) - 権利落ち日(手放しても大丈夫な日)
: 8月18日(木) - SBI証券フライングクロス注文可能
: 7月26日(火)19:00 - 楽天短期注文開始
: 8月 5 日(金)19:00
貸株日数カレンダーは、こちら
9月
- 権利付き最終日(保有していれば優待がもらえる日)
: 9月15日(木) - 権利落ち日(手放しても大丈夫な日)
: 9月16日(金) - SBI証券フライングクロス注文可能
: 8月25日(木)19:00 - 楽天短期注文開始
: 9月 6 日(火)19:00
貸株日数カレンダーは、こちら
11月
- 権利付き最終日(保有していれば優待がもらえる日)
: 11月16日(水) - 権利落ち日(手放しても大丈夫な日)
: 11月17日(木) - SBI証券フライングクロス注文可能
: 10月25日(火)19:00 - 楽天短期注文開始
: 11月 4 日(金)19:00
貸株日数カレンダーは、こちら
12月
- 権利付き最終日(保有していれば優待がもらえる日)
: 12月16日(金) - 権利落ち日(手放しても大丈夫な日)
: 12月19日(月) - SBI証券フライングクロス注文可能
: 11月25日(金)19:00 - 楽天短期注文開始
: 12月 6 日(火)19:00
貸株日数カレンダーは、こちら
コメント