2021年8月~12月に取得した 株主優待 をまとめてみました。もしよければ参考にしてください。
2021年12月 に取得した 株主優待

優待が一気に増加。目移りしながら、選ぶの本当に楽しかった~。
仕事が繁忙期じゃなかったら、ゆっくり見えたのにな・・。
今から楽しみにしているのが、日華化学【4463】とミルボン【4919】のヘアケア用品。
あとは、マクドナルド【2702】とすかいらーく【3197】も、楽しみにしています。
- 株主優待・配当金|個人投資家の皆様へ|IR情報|McDonald’s (mcd-holdings.co.jp)
- 株主優待情報 | 株式について | 株主・投資家の皆様 | すかいらーくグループ (skylark.co.jp)
2021年11月 に取得した 株主優待

10月に引き続き、ほぼ取れなかった。
2銘柄のみ。
そして、そのうちの1つ、コスモス薬品【3349】でやってしまった。
楽天証券のいちにち定額コースで購入したばっかりに、手数料無料の上限100万円を超えて、高額な手数料が・・・。
逆日歩のことばかり気になって、買付手数料や信用取引の手数料無料の上限額のことが頭になかったのが原因。
2021年10月 に取得した 株主優待

ほぼ取れなかった…。
来年は、もう少し早めに仕込もうと反省。
2021年9月 に取得した 株主優待

9月は株主優待がかなり多くて、目移ししっぱなし。結局、クオカード中心に取得しました。
どうしても欲しかったのは、トリドール【3397】
1か月に少なくても1回は丸亀製麺に行っているので。

あと、「ケーズデンキ」のケーズホールディングス【8282】と「ヤマダ電機」のヤマダホールディングス【9831】は、クリスマスプレゼントのおもちゃを買ったり、ちょっとした小物家電を買うために取得。


あと、意外に良かったと言っては失礼だけど、理研ビタミン【4526】。優待の中に入っていたわかめスープ、初めて食べたけど、予想を超えて美味しかった。優待以外でも買うね、これは!

2021年8月に取得した株主優待

クロス取引のデビュー戦となった2021年8月のクロス取引の結果。
この時は、まだ一般信用と制度信用の違いもよく分からないままでした。制度信用で結構取得していて、今、思うと、逆日歩がかからなくてよかったと思います。
1番欲しかったのが、イオン【8267】
近所にお店があるので、ほぼ日用品はそこで買っていて、オーナーズカードによる3%の還元はかなり大きい!
また、スタジオアリス【2305】は子どもの記念写真用に是非とも欲しかった。
こちらも無事入手することができて本当に良かったです。

元のページに戻る

コメント